【おすすめ】ジェイビーズファクトリー ピーナッツバター クランチー レビュー 

こんにちは、矢五郎です。

今回はおすすめの「ピーナッツバター」のレビュー記事となっています。

先日、おすすめの「ピーナッツバター」として

「カンピー ピーナッツバター」を紹介しましたが、新たにおすすめのものを

あの「カルディ」で見つけましたので紹介したいと思います。

その名も「ジェイビーズファクトリー ピーナッツバター クランチー」!

こんな人に特におすすめ!
・ピーナッツバターって甘くて苦手。
・しょっぱい味が好き。
・お手頃でおいしいピーナッツバターを探している。
・子供にも安心の添加物の少ないものがほしい。

目次

「ジェイビーズファクトリー ピーナッツバタークランチー」とは?

外観はこんな感じ!

開けるとこんな感じ!(食べすぎてすみません。。)

みんな大好き「カルディ」で買える「ピーナッツバター」です。

「ジェイビーズファクトリーピーナッツバター」にはこの「クランチー」とは別に赤いパッケージの「クリーミー」もあります。

「クリーミー」の方は粒が入っていないので個人的にはこの「クランチー」のほうが好みです。

このピーナッツバターの最大の売りはコスパがよいこと。

340gも入っていて¥516(税込)!yahooショッピングでは¥448(税込)でした。

参考に「クリーミー」の方も載せます。

(以前紹介したカンピーは150g¥680でめちゃ高いです。)

このコスパの良さがとても気に入っています。

肝心のピーナッツバターの味は?

驚くほど甘くない。ピーナッツ本来の味。しょっぱくてなんか美味しい。

欧米特有の甘いのを想像して口にいれたときにびっくりしました。

全然あまくない!むしろしょっぱい。。。

はじめ違和感がありましたが、食べていくうちになんか癖になる、しょっぱくて美味しいです

子供には甘くなくて厳しいかなと思いましたがうちの4歳の息子もバクバク食べます。

粒入りの香ばしさとシャリシャリ触感!(大きさはカンピーより大きい!)

これはカンピーでも同じですがジェイビーズファクトリーのほうがピーナッツが大きいです。欧米サイズでしょうか。
大きな粗粒がたくさんはいっており、香ばしさとシャリシャリ食感を楽しめます。

パンに塗った写真がこれ!

もう少し近くで撮るとこれ!

見てもらうとわかるように粒もおおきいです。

この大きなピーナッツ粗粒のシャリシャリ触感がたまりません。

ジェイビーズファクトリーピーナッツバタークランチーの原材料は?

成分表はこんな感じ!

原材料がシンプル。基本的にピーナッツと砂糖、食塩しか入っていません。

添加物も植物油脂のみ。

スーパーに売っている100円程のピーナッツクリームと比べて、体に悪そうなものは入っていません。

そもそもは100円ほどで売っているピーナッツのほとんどは「ピーナッツクリーム」といって

この「ピーナッツバター」とは似て非なるものです。

ピーナッツバターとピーナッツクリームの違いは?

おすすめの「ピーナッツバター」と上記で記載した「ピーナッツクリーム」との違いを説明します。

ピーナッツバター : ピーナッツをすりつぶしてペースト状にしたもの。

※ピーナッツにバターを入れたものではありません。よく誤解されがちです。

ピーナッツクリーム:「ピーナッツバター」に水あめや糖類、クリーム、油を添加し、パンに塗りやすくしたもの。

どちらが健康によさそうなのは明白ですね。

ジェイビーズファクトリーピーナッツバタークランチーのデメリット

こんな美味しいジェイビーズバターピーナッツバターにもデメリットがあります。

甘いピーナッツバターが好きな人にはむかない。

私も食べていくうちに美味しさに気が付きましたが、甘いものを期待していた人は残念に思うかもしれません。

もう1つのデメリットは

固くてパンに塗りづらい。

これはピーナッツバターの宿命ですが、安価なピーナッツクリームになれてしまった現在人にとってはジェイビーズファクトリーピーナッツバターはパンに塗りづらいと感じるでしょう。

熱々なパンに塗れば溶けるのでストレスなく塗れますが、常温のパンに塗ると少し塗りづらいです。

ただし、カンピーと比べるとまだジェイビーズファクトリーのほうがすこし柔らかく塗りやすいです。

まとめ

ジェイビーズファクトリーピーナッツバタークランチーの特徴は以下の通り。

特徴
・340g ¥448のコスパの良いピーナッツバター
・甘さはないけどピーナッツ本来の味が楽しめるピーナッツバター
・大きなピーナッツの粒入りで香ばしいピーナッツバター

本当に美味しいので皆さんもぜひ食べてみてください。

では今回はこのへんで

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、矢五郎です。
「新NISAを多くの人に、特に子育て世帯に広めたい」をテーマに情報発信しています。
2019年からNISAに取り組み、現在1000万以上の投資を行っています。
・S&P500派
・高配当株も少々
・仮想通貨も味付け程度に
・30代エネルギー業界サラリーマン
・5歳と1歳の男の子を育てるパパ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次